2013年12月25日水曜日
2013年12月10日火曜日
年末年始ごみ収集のお知らせ
可燃ごみ
年内とりおさめ・・・12月30日(月)
年始とりはじめ・・・ 1月 6日(月)
不燃ごみ
年内とりおさめ・・・12月21日(土)
年始とりはじめ・・・ 1月 4日(土)
資源ごみ
年内とりおさめ・・・12月24日(火)
年始とりはじめ・・・ 1月 7日(火)
*粗大ごみ回収は12/29(日)~1/3(金)までお休みです。年末は12/28(土)午後7時まで、
年始は1/4(土)午前8時から受け付けます。
粗大ごみ受付センター:5296-7000
*家電リサイクル受付センターは、年末は12/28(土)まで、年始は1/4(土)から受け付けます。
家電リサイクルセンター:5296-7200
*ペットボトル店頭回収は、12/31(火)~1/3(金)までお休みです。この間は店頭の回収ボックスに持ち込まないでください。
年内とりおさめ・・・12月30日(月)
年始とりはじめ・・・ 1月 6日(月)
不燃ごみ
年内とりおさめ・・・12月21日(土)
年始とりはじめ・・・ 1月 4日(土)
資源ごみ
年内とりおさめ・・・12月24日(火)
年始とりはじめ・・・ 1月 7日(火)
*粗大ごみ回収は12/29(日)~1/3(金)までお休みです。年末は12/28(土)午後7時まで、
年始は1/4(土)午前8時から受け付けます。
粗大ごみ受付センター:5296-7000
*家電リサイクル受付センターは、年末は12/28(土)まで、年始は1/4(土)から受け付けます。
家電リサイクルセンター:5296-7200
*ペットボトル店頭回収は、12/31(火)~1/3(金)までお休みです。この間は店頭の回収ボックスに持ち込まないでください。
歳末夜警に参加しませんか?
12月24日(火)~28日(土)
・集 合:午後7時半~
・出 発:午後8時
・集合場所:西片会館
子ども達もたくさん参加しています。30分から1時間くらいですので、お散歩がてら
ぜひご参加ください。
・集 合:午後7時半~
・出 発:午後8時
・集合場所:西片会館
子ども達もたくさん参加しています。30分から1時間くらいですので、お散歩がてら
ぜひご参加ください。
2013年12月6日金曜日
文京区の提案

- 先代の橋をデザインの原型とした案です。設計の考え方を示している図なので、表現は硬くなっていますが、一つの考え方として評価できます。これをD案とします。 B案、C案も捨てがたいのですが、A案、D案を基本に設計を進めることで文京区に提案したいと考えています。いかがでしょうか。 11月20日頃までなら文京区は要望を受けることができるそうです。ご意見がございましたらぜひ町会にお願いします
- 掲載しました写真の拡大版が西片会館の掲示板に貼ってありますので、参考にされる方はご覧になって下さい。
2013年12月5日木曜日
文京区の回答に対する見解です
(1)石、タイルの模様仕上げは建築・土木で多用されていますが、本物とは異なり、安っぽい仕上げになるので避けたい。打ち放しコンクリートで木目の型枠を使用する仕上げは検討の価値があります。
(2)現在の橋のハンチ(アール)はとても印象的なので、ぜひ継承したい。
(3)A案は現在の橋に近い形なので、スリットの形状を検討して実現できないか要望したい。
(4)B案は歩道が確保できてガードレール等の車止めができれば良いのですが、橋の幅が狭いので難しそうです。クラシックで楽しい橋になるのでしょうが。
(5)C案は道路から見上げると印象的な形で、きれいな橋になるはずですが、施工方法は課題です。耐候性鋼のさび汁は、塗装処理すれば防ぐことは可能ですが、形態的に他の橋よりコストが高くなることは避けられないでしょう。
耐候性鋼:鋼の表面に錆を形成させ保護膜とし、内部まで腐敗しない性質を持つ鋼材。
耐候性鋼:鋼の表面に錆を形成させ保護膜とし、内部まで腐敗しない性質を持つ鋼材。
2013年12月4日水曜日
文京区からA案~C案について回答がありました
(1)各案共、石やタイル仕上げは落下による第三者被害の恐れがある。石やタイル模様の仕上げ、木目の化粧型枠であれば可能。
(2)橋両端のハンチ(アール=丸み)は難しい。
(3)A案:腰のスリットを設けることは可能。ただし、細かくスリットが入ると車の衝突で耐えられない心配がある。
(4)B案:腰が金属の場合は、車が衝突すると壊れやすい。
(5)C案:橋の支間長は約19mと短く、アーチ橋とする構造的メリットが少なく、工事費が大幅に増える可能性がある。又、耐候性鋼はさび汁を生じるおそれがある。
2013年12月3日火曜日
清水橋架け替え工事デザイン募集について
清水橋架け替え工事の設計作業が進んでいます。歴史のある橋なので、橋のデザインに要望があれば10月中にご提案下さいと西片だよりでお知らせしましたところ、10月下旬に提案スケッチが出ましたので、文京区の道路課に提出して検討をお願いしました。

登録:
投稿 (Atom)